
シロアリの被害を未然に防ぐ方法とは!
こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 住宅の劣化で一番起こってほしくないことの一つとしてシロアリがあるかと思います、実はシロアリは倒木や枯れ葉を分解し、他の生物にとって栄養になるようものに変換するという、自然界の生態系にとって重要な役割を果たしています。 しかし、倒木や枯れ葉を分解してくれるのは良いことですが、家が分解されると話はかわってきますよね… そこで今回はこの「シロアリ」対策についてお話していきたいと思います😌 木造住宅の天敵である「シロアリ」の特徴とは シロアリの侵入経路は皆さんご存じでしょうか?実はシロアリはどこからでも入ってきてしまいます😮 シロアリは地面からや、羽アリになって外から侵入してくることもあります。住宅の基礎が布基礎ではなくコンクリートで覆うベタ基礎の場合は地面からの侵入はないとはいえ、飛んで入ってくることもあるシロアリを完全に防ぐ方法はありません… そこで少しでも役に立つような対策をお話していきます。 シロアリ侵入への対策1:薬剤によるシロアリ防除 シロアリの被害を防ぐ最も有効な手段は薬剤を利用したシロアリ 防除です。木造住宅ではお家を建てた際に一度行いますが、そのまま放置しておくとシロアリの被害に合います。そこで、5年に一度程度のペースでシロアリ 防除を行っておくと、シロアリによる被害をより防ぐことが期待できます。 また、シロアリは気温6℃以下では活動が停止しますが、気温が10℃を越えると活発に活動します。時期的には4〜5月ぐらいが一番活発になりやすいので、注意しましょう! シロアリ侵入への対策2:床下はできるだけ涼しく 先ほど温度による活発性のお話をしましたが冬場でも注意は必要です!冬場は暖房をつけますよね?その暖房で床下まで暖かくなっていると、冬場であってもシロアリが活発活動し、木材を食べる恐れがあります。したがって床断熱をしっかりと行い、床下の通気性確保しておくことを、冬場はシロアリの活動をかなり抑えられるでしょう。 シロアリ侵入への対策3:雨漏り対策は確実に シロアリは湿った木材が大好物です。したがって、雨漏りなどが原因で建材が湿っていると、シロアリの被害を受けやすくなります。 また、シロアリは飛べるため、二階であっても木材が湿っていると、シロアリの被害を受ける可能性があります。 台風がいつ来てもおかしくないこの季節、雨漏りがないか今一度住宅をチェックしてみましょう! まとめ 本日はシロアリの被害から大切な家を守るための対策をお話してきました。 木造住宅にお住まいの方は、通気性・湿度に注意し、定期的にシロアリ防除を行うことでシロアリの被害を未然に防ぎましょう! マスターペイントは外壁塗装・屋根塗装ともに専門店として高い品質で行っております。是非施工実績などもご覧ください!😌 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 無料相談・無料診断・無料見積もりも実施しております。 外壁塗装・屋根塗装で少しでもお悩みの方は是非ご連絡ください! 👉お問い合わせはコチラから 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック!
2022.08.29(Mon)
詳しくはこちら