MENU

新居浜市・西条市・四国中央市の外壁塗装ならマスターペイントへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-300-839 受付時間 10:00~17:00(月曜日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

マスターペイントの現場ブログ 記事一覧

雨漏り対策はできていますか??

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。   そろそろ、梅雨時期ですね~😩 皆様、雨漏り対策はできていますか💦 実は、雨漏りは屋根からだけではないのです… それでは本日は「雨漏りの原因箇所」についてお話させていただきます👀   ①屋根 屋根の雨漏りの原因は、屋根自体の劣化が原因だったり 屋根自体にひび割れが起こっていたりする場合になります。 また板金やルーフィングなどの防水施工が経年によって 劣化・破損による雨漏りも考えられます😶   ②外壁のひび割れ 実は外壁は屋根と同じくらい雨漏りが発生しやすい場所になります💧 壁は経年劣化により塗装の 剥がれ・地震などの災害などによるヒビ割れ・膨張などにより 防水機能が低下し、壁に入ったひび割れから雨水が侵入して 梁や柱などを伝って部屋の中にまで浸入してしまいます😮   ③ベランダ・バルコニー 意外な原因として多いのがバルコニーの防水の劣化による雨漏りです☔ 外壁部分にベランダ笠木を設置している場合は、 ヒビが入ったり浮いたりなどの不具合があると雨漏りが発生してしまいます。 また、2階以上にあるベランダ・バルコニーの床に破損があれば 下の階に雨漏りの被害が生じてしまいます⚡   ④窓 窓・サッシの周りは雨漏りが発生しやすい箇所になり、 窓の数が多ければ多いほど雨漏りのリスクも高まります💀 サッシの歪みや外壁と内壁との隙間などが生じると、 サッシの枠部分にたまった雨水が室内に浸入して雨漏りが発生します。   雨漏りを放置してはいけない理由⚠  屋根・壁から侵入してくる雨水はお家の重要な構造部分を経由して室内まで侵入してきます。 ですので、室内で雨漏りを確認した時には、 重要な構造部はかなりのダメージを受けていると思った方がいいでしょう。 ダメージを放置していると柱などが腐ってしまい、地震などの災害があった際に 簡単に崩れてしまう事も考えられます💦 また、雨漏りを放置すると躯体内に湿気がたまってしまうので シロアリにとって絶好の住家になってしまいます。 シロアリについて詳しくは👉こちらをクリック👈   雨漏りを発見した際は、早急に専門業者に相談しましょう☝   本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック  

2023.06.26(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識新着情報

外壁塗装専門店 マスターペイント

四国地方の方にピッタリ!?夏にオススメの「遮熱塗料」をご紹介!

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 今年も快適な季節が去り、暑い夏が近づいております。 そろそろ扇風機や冷房をお使いになられる方、使いだしたいなと感じられている方もいらっしゃる時期でしょう。しかし、春から値上げされている電気代が懸念点となっている方が多いのではないでしょうか。 このような問題に対して外壁塗装・屋根塗装専門店のマスターペイントからご提案があります! それは「遮熱塗料」です! ではここから遮熱塗料とはどのようなものなのか、特徴およびメリット・デメリットについてご紹介させて頂きます😌 👉無料相談・無料お問い合わせ・無料診断はコチラから 目次 1.遮熱塗料ってどのようなもの? 2.外壁塗装・屋根塗装で遮熱塗料を用いるメリット・デメリット 3.まとめ    1.遮熱塗料ってどのようなもの? 遮熱塗料ってどのようなのもなの?という方が多いかと思われます。 そこでまずは遮熱塗料とは一般的な塗料とは何が違うのか ということをお話させて頂きます。 遮熱塗料とは、太陽光を反射させることにより熱の吸収を抑制し室内への熱の進入を抑えることで、 室温の上昇を抑制することが出来る塗料です。 遮熱塗料を外壁塗装・屋根塗装で使用することで 室温の上昇を抑制し、室内の快適な環境を作り上げることが出来ます! 下記写真は遮熱塗料の一つであるタテイルアルファサンクール 👉タテイルアルファサンクールのプランはコチラから     2.外壁塗装・屋根塗装で遮熱塗料を使用するメリット・デメリット では、改めて外壁塗装・屋根塗装で遮熱塗料を使用するメリット・デメリットをわかりやすくまとめていきたいと思います。 メリット ①暑い日の、室温の上昇を抑制する遮熱塗料には太陽光を反射させることにより、屋根・外壁熱がこもらなくなり快適な室温を保つ効果があります。この結果、暑い日でも室温の上昇を抑制し、一般的な塗料と比較して最大2〜3度下げることが出来るされています。実際、暑い日はこの2〜3度でも体感温度大きく変わってくると思います😌 ②電気代の削減遮熱塗料は上述の通り、室温の上昇を抑制する効果があるため、冷房・扇風機の使用頻度の減少と設定温度の上昇をすることが出来るため、電気代の削減ができます。また、冷房の使用頻度の低下から省エネの効果もあります。 ③日射による屋根・外壁の劣化を防止外壁・屋根は、日射などの熱の作用により劣化し、耐用年数が減少してしまいます。遮熱塗料の特徴は劣化の原因である日射を反射させるというところにあるため、外壁・屋根の表面温度の上昇を抑制することにより、熱の影響により引き起こされる外壁・屋根の劣化を減らすことがます。 ④長い耐用年数 上述の結果、遮熱塗料の耐用年数は一般的なシリコン塗料の耐用年数である5~8年と比較して2倍ほど長い、10〜20年となっています。 デメリット ①一般的なシリコン塗料と比較して価格が高い遮熱塗料は一般的に利用されているシリコン塗料と比較して価格が高くなっております。一般的なシリコン塗料の場合1㎡あたり2,000円ほどの価格ですが、遮熱塗料は1㎡あたり4,000〜5,000円ほどと、およそ2倍の価格となっています😮しかし、一般的なシリコン塗料に比べて耐久性が高く、耐用年数は2倍ほどの期間がありますので、電気代の削減と合わせて長期的な料金を考慮すると、遮熱塗料の方がお得といっても過言ではないでしょう。 ②室温の低下を抑制する保温効果はない遮熱塗料は遮熱効果はありますが、室温の低下を抑制する保温効果はありません。暑い地域にはオススメの塗料となっていますが、寒い日が多くなる東北や北海道の方にはあまりお勧めできません。もちろん四国地方の方々にはオススメの塗料となっております! ③外壁、屋根の表面がコケや砂で汚るとと遮熱効果が落ちてしまうことがある 遮熱塗料は定期的にメンテナンスを行うことで表面の清潔さを保つと高い遮熱効果を発揮しますが、塗装表面に汚れが付着してしまうと日射を反射させる効果が減少してしまうため、遮熱性能が低下してしまいます😮定期的なメンテナンスにより、遮熱効果を発揮させることが遮熱塗料のポイントです。 以上が遮熱塗料のメリット・デメリットとなります。 3.まとめ 今回は夏前に 塗装するならコレ!四国の方にオススメ! という塗料についてお話させて頂きました。 外壁塗装・屋根塗装自体の価格は少し高くなってしまいますが、「質」を考慮すると 特に四国地方の方にはオススメの塗料となっております。 また、マスターペイントでは今回ご紹介した遮熱塗料はもちろん、 お手頃価格の塗料プランから、性能の高い塗料プランまでお客様のご要望を叶えるための 多くのプランをご用意しておます😌 プラン一覧はコチラから! 無料診断・無料見積もりもございますので、是非お気軽にお問い合わせください😌 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.31(Wed)

詳しくはこちら

店長おすすめ塗装の豆知識新着情報

シーリングとは

シーリングとは?耳にするがわかりずらい言葉を解説!

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 外壁塗装を考えるうえで、よく耳にするが難しいなと感じるであろう言葉の一つが「シーリング」だと思います😥 外壁の種類によっては必ず使用されるシーリング、しかしこのシーリングは欠かせない存在でありながら、悪徳業者に手抜き工事を行われやすい工程の一つです😬 今回は外壁塗装工事を行う前に、知っておきたい「シーリング」についてお話していきたいと思います。 目次 1.シーリングとは 2.シーリングの効果とは 3.シーリングの劣化とは 4.シーリングの補修方法 5.まとめ   1.シーリングとは シーリングとは外壁の気密性や防水効果を保つために、建物の境目や外壁のひび割れなどの隙間の充填をすることを指します。 1-1.シーリングとコーキングの違い シーリングと似た言葉で「コーキング」という言葉も耳にすることがあると思います😥 では、この二つは何が違うのでしょうか。 実はシーリングとコーキングはほとんど同じ意味であり、呼び方が違うだけという認識で問題ありません。 1-2.シーリングを行う場所 外壁塗装をするうえで、ボードやパネルなどををつなぎ合わせるの建材で、目地を埋めるために使われます。 他にも配管周り、窓枠やガラスサッシに使用されることもあります。   2.シーリングの効果とは シーリングはシリコン・ポリウレタンなどの樹脂からできており、水や空気を通さない性能を有しています。 では外壁塗装において、シーリングはどのような効果を発揮するのでしょうか😌 2-1.ボード・パネルの境目を埋める 上記でご紹介しているように、外壁塗装でのシーリングの効果はボードやパネルの境目を埋めることです。 ボードやパネルの境目を埋めないままにしておくと、隙間から雨風が侵入することで外壁の寿命が短くなります。 雨漏りや建材の腐食など、深刻な劣化状態に陥ってしまわないようにシーリングを行う必要があります😌 2-2.ひび割れ防止 外壁は住宅の揺れ、温度変化による影響により膨張と収縮が起きます。 硬い素材である外壁が敷き詰められていると、住宅の揺れや温度変化の膨張により衝突したり引っ張りあったりすることで、ひび割れが起こる可能性があります。 樹脂で出来ているシーリングは弾力性を有しているため、建材の間に使用することでクッションの役割を果たし、ひび割れを防止することができます。 2-3.壁材の長寿命化 弾力性を有するシーリングは建材のボードやパネルに代わり、膨張や収縮の動きに適応します。 それにより外壁が破損することなく寿命を長くする効果があります。   3.シーリングの劣化とは シーリングに重要な役割があることをお話してきましたが、シーリングは劣化しやすい箇所の一つでもあります😬 3-1.肉痩せ シーリングには肉痩せという劣化症状があります。これは経年劣化であり、徐々に厚みが薄くなることで隙間ができてしまう劣化症状です。 住宅の築年数があまり経っていないにもかかわらず、肉痩せのような劣化症状が出る場合は、シーリングの量が足りていない可能性があります。 3-2.剥離 剥離とは、外壁のボードやパネルと充填したシーリングとの間に隙間ができてしまうことです。 剥離が起こることで雨水が侵入したり、建材のひび割れや反りなどの原因になることもあります。 3-3.ひび割れ シーリングの劣化症状として、表面に小さいひび割れが起こることがあります。 このような劣化症状の原因は、揺れに建物が対応できなかったことや、経年劣化などにより起こります。   4.シーリングの補修方法 シーリングに劣化症状が現れたり、寿命となった場合、すぐに補修工事を行うことが大切です。 シーリングの補修方法には増し打ちと打ち替えという2種類の方法があるので、それぞれの特徴をお話していきます😌 4-1.増し打ち シーリングの増し打ち工事とは、劣化症状のみられるシーリングの上から新しいシーリングを重ねることです。 打ち替え工事よりも費用を抑えられますが、元のシーリングの劣化状態がひどい場合は、新しい部分だけが剥がれてしまうことがあります。 4-2.打ち替え 打ち替え工事とは、既存のシーリングを撤去し新しいシーリングを充填する方法です。 元のシーリングを丁寧に切り取る作業が必要となるため増し打ちよりも費用がかかります。 しかし傷んでいるシーリングを取り除けるため、補修後のシーリングを長持ちさせたい方は打ち替え工事がおすすめです😌   5.まとめ 今回は外壁塗装を考えられる際に耳にする「シーリング」という言葉について解説しました😌 住宅の外壁を長持ちさせるのに必須であり、手抜き工事される可能性もある「シーリング工事」、 不安があるという方は是非マスターペイントにご相談ください! マスターペイントは自社職人で施工を行っているため高品質な工事を行います。 👉自社職人のメリットについてはコチラから また、ショールームををオープンしているため、お客様に安心して工事を依頼していただける環境をご用意しております。 是非お気軽にご連絡ください。 👉ショールーム紹介はコチラから 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.31(Wed)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

屋根塗装が必要なタイミングを解説!

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから   屋根は自分で劣化状況が確認できませんが、屋根のメンテナンスをせず放置すると 雨漏りなどが起き、大規模なリフォームに繋がってしまうこともあります。 そのようなことを未然に防ぐためにも、今回は屋根塗装をおこなう時期や劣化のサインについて、わかりやすくご紹介いたします。   目次 1.屋根塗装を行う目安は何年? 2.屋根塗装をするべき劣化の状態とは2-1.瓦のひび割れ・棟板金の浮き・漆喰の劣化は今すぐ修繕が必要2-2.苔やカビの発生・瓦の反りはメンテナンスの検討を 3.まとめ 1.屋根塗装を行う目安は何年? 外壁塗装をを行う目安は、「築10年」と言われていますが、屋根の場合はどうなのでしょうか。屋根のメンテナンスの目安も外壁塗装と同じで築10年目が目安です。しかし、屋根は外壁と比較して、雨風や日射の影響を多く受けるため、定期的な確認が必要です。また、屋根には様々な種類があります。各屋根の種類における耐用年数と塗装する目安の年数はどのくらいなのかご説明いたします😌 屋根材 耐用年数 塗り替え目安年数 日本瓦 50~100年 必要なし セメント瓦 30~40年 5~10年毎 スレート瓦 20~25年 5~10年毎 金属屋根 30~60年 5~10年毎 表のように、屋根には耐用年数はありますが、その前にメンテナンス(塗装)は必ず必要です。大切な住宅の屋根の性能を保つためにも、日本瓦以外の屋根は10年ほどで塗装を考えましょう。 屋根は外壁よりも早く劣化してしまい、地域によっては10~13年もつと言われているシリコン塗料を塗でも、8~10年ほどしかもたない場合もあります。そのうえ屋根の塗膜の劣化が進行し、防水効性能が失われると水分が建物内部が腐食し、建物全体の劣化に繋がります。 屋根は中々見る機会のない場所のため気づかない間に劣化が進み、気づいた時にはひどい劣化になっていることが多いです。そのようなを防ぐためにも、定期的なメンテナンスが必要になります。   2.屋根塗装をするべき劣化の状態とは 外壁の劣化状況は自分で確認できますが、屋根は自分で見て確認することが難しい場所です。では、できる限り早く屋根の劣化状況を把握するには、どのようなところを見ればいいのかお伝えいたします。 2-1.瓦のひび割れ・棟板金の浮き・漆喰の劣化は今すぐ修繕が必要 瓦のひび割れ 瓦のひび割れを放置すると、瓦が落下してしまう恐れがあります。 瓦が落下してしまうとと、瓦のサイズによっては瓦の下の防水材と釘が丸見えになる場合があります。このまま放置してしまうと、雨水が住宅内に浸入し雨漏りに繋がる恐れがあります。野地板が腐食すると、屋根の葺き替え工事を行わないといけなくなるため、早急なメンテナンスが必要となります。 棟板金の浮き スレート屋根・金属屋根を使用している場合、屋根の頂点に棟板金があります。棟板金が劣化するでを止めている釘を押し出し、抜けてしまう場合があります。この劣化症状を放置しておくと、下地材がむき出しになってしまう場合がありますので早急にメンテナンスを行うことが好ましいです。 漆喰の劣化 瓦屋根の場合、固定や接着に漆喰を使用します。この漆喰も雨風や日射によって経年劣化します。劣化が進むと瓦を固定する力が弱まるため、風や地震の影響で瓦がズレたり、落下してしまう場合があります。また衝撃により欠けや割れが起こり、雨水が浸入することで雨漏りが起こることもありますので、漆喰が劣化していた際もメンテナンスが必要です。 2-2.苔やカビの発生・瓦の反りはメンテナンスの検討を 苔やカビの発生 屋根材の表面に苔やカビが発生すると屋根の耐久性と塗料の性能を悪化させてしまうため、その他の劣化につながる可能性があるのでメンテナンスが必要です。 瓦の反り スレート瓦の劣化が進行すると、苔の発生だけでなく反り・ひび割れが発生します。例えば、瓦が水分を含んだ状態で凍ったり、強い日差しにより急激な乾燥状態になるなどを繰り返すと瓦の反りが起こります。知りあがった箇所から雨漏りがおこる可能性もありますので、メンテナンスを検討しましょう。   3.まとめ 本日は屋根の劣化のついてまとめてまいりました。屋根は外壁と違い簡単に劣化症状を確認することが出来ません。今回、少しでも不安になった方は専門業者に点検してもらうことをお勧めします! マスターペイントでは地域の皆様が安心して暮らせますよう、無料相談・無料診断を実施しております😌👉お問い合わせ・無料相談はコチラから ぜひお気軽にご相談ください! 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄   弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.31(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

塗装の方法を詳しくご紹介!

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 実は塗装には複数の塗装方法がございます。 その中でもよく用いられる吹き付け塗装とローラー塗装をご紹介します! 吹き付け塗装の特徴とは?                吹き付け塗装とは、専用の器具を用いることで塗装するといった手法です。 では、この「吹き付け塗装」には、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? それぞれご説明していきます。 メリット①キレイに仕上がる吹き付け塗装は他の塗装方法と比較して、簡単にキレイに塗装することが出来ます。なぜなら、霧状で吹き付けるため、塗料を均一に塗ることができるのです。 メリット②短い施工期間で塗装できる吹き付け塗装は、手塗りの塗装と比較して非常にスピード感をもって施工を行うことが出来ます。 メリット③模様の選択肢が多い専用の機器を用いることで、外壁にさまざまな模様をつけることができます。ローラー塗装ではできない、スタッコ吹き・リシン吹きなどの種類がありますので、ぜひチェックしてください。   デメリット①塗料の飛散が多い塗料を霧状にして外壁に吹き付けるため、風などの影響を受けやすく、周囲に塗料が飛び散ってしまいます。 デメリット②塗料の量が多いローラーで塗装を行うよりも、多くの塗料が必要になります。理由としては、上記の塗料の飛散によるものです。 デメリット③凹凸のある外壁には不向きでこぼこしている外壁は、霧状の塗料の密着力が弱くなります。   ローラー塗装の特徴とは? 外壁塗装と聞けば、ローラーでの塗装をイメージする方が多いのではないでしょうか。ローラー塗装の特徴は、ローラーを用いて塗料を塗っていく手法です。 ではこの「ローラー塗装」にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 メリット①飛散が少ない メリット②厚塗りできる メリット③でこぼこの外壁でも対応できる 吹き付け塗装よりも飛散が少ないので、塗料の無駄使いがほとんどありません。また、何度でもローラーで塗ることにより、厚塗りすることができます。 また、外壁にでこぼこがあっても、吹き付けとは異なりローラーですと、塗ることができるでしょう。 デメリット①施工期間が長くなる デメリット②選べる模様が少ない デメリット③職人の腕によりムラができる ローラーを用いて塗装を行うため、吹き付け塗装と比較すると施工時間がかかってしまいます。 また、ローラーだと選択できる模様が少なくなります。最近では、豊富なローラーにより、選択肢も増えてきていますが、吹き付け塗装よりも種類が少なくなります。 最後に、ムラができるデメリットがあるのです。吹き付けとはことり、仕上がりが職人の腕に左右されやすいです。 今回は外壁塗装で良く用いられる手法である吹き付け塗装とローラー塗装の特徴とメリット・デメリットを説明してきました。 本日も最後までお読みいただきありがとうございました。 マスターペイントは新居浜市・西条市・四国中央市に密着して。地域の皆さまに愛される企業を目指しております。 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.30(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識新着情報

シーリングとは?その役割と劣化症状をお伝えします!

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 👉トップページはこちらから 皆さんシーリングもしくはコーキングという言葉を聞いたことはありますか? 外壁塗装をしようとなった際は現地調査で外壁の劣化状況と一緒に専門家が見てくれますが、 普段はほとんど気にしていない、もしくは見たことがあるけど名前と劣化するということを知らなかったという方がほとんどでしょう。 そこで本日はこのシーリング(コーキング)についてお話していきます。   1.シーリング(コーキング)とは? シーリングとは上の画像のような外壁間の隙間を埋める役目を担っているゴムのような物のことを言います。 シーリングの役割は ①雨水などの外壁の中への侵入を防ぐ②劣化や外圧による伸縮などの衝撃を吸収する 上記が主なシーリングの役割となっております。   2.シーリングの劣化とは シーリングは通常、触るとぷにぷにしています。 しかし、劣化が進行すると固くなっていたり、ひび割れが生じる、はがれが生じるなどの劣化症状が起きます。 劣化していると、そこから雨水が侵入することによる雨漏りや外壁材の中の腐食につながってしまう恐れがあります。 不安な場合は専門家に相談しましょう!   3.シーリングの補修方法 劣化したシーリングを補修する方法には「打ち替え」と「打ち増し」があります。 打ち増しとは劣化したシーリングの上からシーリングを補填するという方法です。 施工金額は打ち替えと比較して安くなりますが、耐久性が大幅に回復はしません。 次に打ち替えとは劣化した古いシーリングを撤去して、新たにシーリングするという方法です。 こちらは施工金額は少し高くなりますがシーリングは完全に新しくなるため、新築の時と同様の耐久性を発揮します。   シーリングの撤去   撤去した箇所の清掃   プライマー(接着剤)の塗布   新しいコーキング材の注入 最後にはシーリングをならし、養生テープをはがせば完成です。   まとめ 今回、シーリングについて説明させて頂きました。 お風呂場などではよく目にするシーリング(コーキング)ですが、外壁にも用いられています。 是非一度、ご自身のお家のシーリングを確認してみましょう! 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.30(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

雨の日は塗装工事は行われているの?

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 👉トップページはこちらから 最近天気が安定しませんよね... では外壁塗装・屋根塗装の工事はは雨の日はどうなるのか?ということについてお伝えしていこうと思います。   ご契約されて、工期の期間全日程が晴れている場合はよいのですが、梅雨時期や台風シーズンなど避けたとしても工事の期間中に、 雨が降ってしまうことはどうしてもあります。 基本的に雨の日は、塗装の工程は行いません。 しかし、足場や養生シート、高圧洗浄などといった工程に関しては、雨でも工事を行うことが出来る工程になります。   塗装の工程を雨の場合延期する理由  塗装作業を雨の日に進めると様々な問題が起こります。 ①塗装が雨で薄まってしまう可能性がある ②塗料の上に雨水が落ちて変な模様が出来、仕上がりが汚くなってしまう ③塗料が乾燥するのに時間がかかり、乾燥する前に重ね塗りを行うと、塗装後すぐに不具合が生じる可能性が高くなる 雨の降水量によっても作業を進めるかどうかは変わりますので、判断が難しくなります。 外壁塗装に使用されている塗料は基本的に湿度が高くなるとと仕上がりが綺麗になりません。 一般的な塗装用塗料の性能は、湿度が85%以上で気温5℃以下の場合、塗装作業は行わないようにと基準があります。   塗装最中の雨の場合 塗装工程の最中に雨が降る場合もあります。 その際は雨がどれぐらい降っているのかによって、判断します。 通常、塗料が乾燥するまでに1時間以上はかかります。 また、塗料が溶剤系の場合ですと約4時間ほど必要なものもあります。冬場はさらに乾燥に時間が必要です。   まとめ 雨の場合、作業工程がストップすることがほとんどです。 この期間の延長により追加料金が発生するなどは優良業者ではありませんが、 どうしても予定の工期より長引いてしまいます。 絶対にここまでには終わらせたいという日程が決まっている方は余裕をもって契約を進めましょう! 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.30(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

築年数ごとの劣化症状とは?

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 本日は建物のメンテナンスタイミングについてお話していきます。 どんな材質の建物でも、経年劣化が起こらない建物はありません。 雨風や紫外線に日々さらされている外壁や屋根はその速度に差はあれ度、必ず劣化症状が生じます。   そこで今回は外壁塗装・屋根塗装を行うタイミングの目安とその修繕内容についてお伝えいたします! 是非参考にしてお家のメンテナンスを考えてみてください。   築年数別診断 築5年 外壁・屋根に汚れや小さな破損が見られるようになってきます。 早めに対処することで、工事金額軽いうちに直してしまいましょう。 修繕内容 ①屋根のメンテナンスや瓦のズレ・金属サビなどの修繕 ②建具の建付けの整備や補修 ③劣化したシーリングの修繕 ④細かいクラックの補修や外壁・屋根の高圧洗浄   築10年 気候などの影響で家の劣化が激しい地域の住宅は 外壁・屋根のメンテナンスが必要な時期になってきます。 修繕内容 ①劣化症状の見られる平板などの補修 ②白化現象が見られる外壁の修繕 ④亀裂の入ったシーリングの補修   築15年 多くのお家で外壁塗装や屋根塗装によるメンテナンスが必要になり、雨漏りの危険性が出てきます。 修繕内容 ①瓦のズレや割れ、劣化した金属屋根などの修繕 ②雨どいの修理や交換 ③付帯部の補修と塗装工事 ④0.3㎜以上の大きなひびができている際の補修・修繕   築30年 外壁塗装や屋根塗装がすぐにでも必要です。 出来る限り早く行わないとお家本体がボロボロになってしまいます!   本日は築年数ごとのお家の劣化とそのメンテナンス内容をお伝えさせて頂きました。 該当する方は是非ご自身で劣化状況をチェックしてみてください! 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.29(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

サイディングの塗装について

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 今回は、外壁がサイディングの際の塗料毎や、サイディングの種類による施工手順についてお話していきたいと思います。 まずは普通のサイディングの場合の施工手順は、 足場⇒高圧洗浄⇒養生⇒シール⇒下地処理(クラック補修など)⇒下塗り⇒中塗り⇒上塗り という手順で、塗装工事を行います。 また、上塗りを保護するためのコーティング剤などもあるので上塗りの後にさらに重ねて塗ることもあります。 上記が一般的なサイディングの施工手順となります。   次に光セラやマイクロコートといった高意匠サイディングと呼ばれるは、一般的なサイディングと異なり下塗り剤を難付着サイディング用の下塗りに変更する必要があります。 また、施工手順は一般的なサイディングの施工手順と同様です。   最後にクリヤー塗料と呼ばれる透明な塗料をサイディングに塗装する際の施工手順ですが、塗料が透明である特性や一般的には2回塗りになる関係上、施工手順としては 足場⇒高圧洗浄⇒養生⇒シール⇒下地処理(クラック補修など)⇒上塗り1回目⇒上塗り2回目といった施工手順となります。 クリヤー塗料のメリットとデメリットは、 メリット :現在ある多彩な模様がそのまま外観として残るデメリット:クラックなどが多い場合はそこが隠し切れない 以上、サイディングの施工手順についてでした! 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.29(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

雨樋の補修方法とは

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、大切な住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 外壁塗装工事でよく耳にする付帯部、その一つであり、お家にとって大切な雨樋についてお話していきます。 劣化した雨樋の補修方法とは? ①塗装による補修工事 塗装工事で補修するうえで大事なのは、下地処理です。 下地処理はどの箇所の塗装であっても必要で、もちろん雨樋も同様です。 また他の塗装箇所と塗料のランクをそろえることも大切です。                                                    外壁や屋根に用いる塗料がフッ素なのに雨樋だけウレタンで塗装した場合、雨樋の塗装だけ早く剥がれてしまい、雨樋だけ再塗装なんてことになってしまいます。   ②雨樋交換工事 雨樋は塗装工事によるメンテナンスよりも交換をオススメする業者さんもたくさんいます。 実際、経年劣化により古くなった雨樋は塗装よりも交換してしまう方がいい場合もあります。   ③部分交換工事 劣化した雨樋は全部交換をしなくても、部分的に補修工事や交換する事も可能です。 経年劣化による不具合でない限りは部分的な交換で十分です。 業者にしっかりと見てもらい、補修方法を決定しましょう! 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.29(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

春の塗り替えキャンペーン開催!!

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも弊社のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 マスターペイントは、地元の皆様が大切なお住まいの塗装に関して どんなに小さな疑問や不安でもお気軽にご来場・ご相談ができて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから お電話でのお問い合わせは下記へ 0120-300-839 マスターペイントでは6/30(日)まで「家計応援セール」を実施します! いつもお世話になっている皆さまに少しでも還元出来ればという想いで開催させて頂いておりますので、 新居浜市・西条市・四国中央市にお住いの方限定となっております。 塗料の原価も値上げラッシュが続いている中、マスターペイントではぎりぎりまで値上げをせず塗装工事のサービスをお届けいたします! 是非この機会にお問い合わせください!   家計応援セールの詳細 詳しい特典情報 大特価商品盛りだくさん! さらに先着10名限定! ★成約特典:足場代半額   弊社は、愛媛県新居浜市・西条市・四国中央市を中心に外壁塗装・屋根塗装工事を専門に行っています。 外壁塗装・屋根塗装工事という、皆様の大切なお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。   WEBからのご来店予約をご希望の方はコチラをクリック!   お電話でご来店予約をご希望の方はコチラをクリック!   カラーシュミレーションをご希望はコチラをクリック!   外壁塗装・屋根塗装の施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!   外壁塗装メニューをご覧になる方はコチラをクリック! 屋根塗装メニューをご覧になるはコチラをクリック!   マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.05.01(Mon)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

外壁塗装専門店 マスターペイント

【失敗しない業者選びのコツ】後悔しないために知っておきたいこと!②

こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから では本日は前回に引き続き、【失敗しない業者選びのコツ】第2回「まずは自分で可能な限りの勉強をしよう!」をお届けします🍁☺️ 第2回「まずは自分で可能な限りの勉強をしよう!」 前回では悪質リフォーム業者の手口についてお話しして参りましたが、このような状況を引き起こす要因の一つとして、お客さまが塗装工事について何も知らないということが言えます。それもそのはずで、塗装工事は通常10年から20年に一度の買い物で、家電等の家庭用品に比べ、購買頻度が少ない商品です。初めて塗装工事をするというお客さまも多いのではないでしょうか。失敗しない塗装工事を行うためにまずは情報を集め、被害にあわないためにも、塗装工事についての正しい知識を習得してほしいと思います。 ①ウェブサイトを利用し、塗料の種類、目安価格、塗り替えに適した時期等を調べましょう。 自宅で最も簡単に塗装工事の情報を手に入れる方法は、インターネットを利用し、塗装業者の選び方についてのウェブサイトを閲覧することです。グーグルやヤフー等の検索エンジンで「外壁塗装」と入力し検索すると数十万件のサイトが該当します。上位で検索されるサイトを5つ程見れば、塗装工事についてかなり多くの情報を入手することができます。上位で検索されるウェブサイトは適切な情報を掲載している可能性が高いサイトです。悪質リフォーム業者はごく一部であり、それと同じように見られないように消費者向けに易しく詳細に書いてあるサイトもありますので、そのサイトを見ればある程度の知識は習得できます。特に塗料の種類、目安価格、塗り替え時期について学ぶことをおすすめします。「悪質業者が上記について曖昧なまま工事を進める」というようなことを予防することができるのです。 ②見積を依頼しようとしている塗装業者のホームページ、店舗、チラシをチェックしましょう。 塗装工事について最低限の情報を手に入れた後は、お客さまのお住まいの近辺を活動範囲としている塗装業者について調べましょう。多くの塗装業者さんは自社のホームページを持っています。 グーグルやヤフーで、「お客さまのお住まいの地域+外壁塗装」と検索すると、近隣の塗装業者が検索されます。そこで表示された塗装業者は将来的に依頼業者の候補となる可能性があるので、入念にサイトをチェックすると良いでしょう。ただし、ここで一つ注意すべきことがあります。決してサイトのデザインの良し悪し、全体のイメージだけで決めないこと。ホームページのデザインはお金さえ払えばいくらでも格好良く「プロっぽく」作ることができます。チェックするポイントは、しっかりその業者がお客さまに安心できる塗装工事の情報を提供しているかです。過去の施工事例等を載せているかをチェックしましょう。 塗装業者の中には、いくらホームページが立派でも、お店や会社を訪ねてみるとボロボロの一軒家だった・・・という事もあります。ホームページの内容だけを鵜呑みにせず、塗装業者を訪ねてみるのも良い方法だと言えます。またホームページ同様、チラシも多くの情報が詰まっています。ただ単に価格だけが並んでいるものから、社員の写真が載ったものまで様々です。チラシについても会社のことをきちんと書いているか、単価はどの程度か、実績があるか、お客さまにわかりやすい表記をしているかがチェックポイントとなります。 ③塗装業者の営業マン等に直接質問する。  塗装工事を行うと決めた後、業者の営業マン等と話す際に、知らないことや疑問に思ったことは全て質問しましょう。詳細な説明を分かりやすくしてくれる営業マンのいる業者は優良業者である可能性が高いです。しっかりした業者は良い工事をするためにお客さまの不安を無くす努力を惜しみません。自ら「分からないことはどんどん質問して下さいね」と、質問に積極的に答えようとする意識を持っています。質問しやすい雰囲気を作ることも良い仕事をする上での大事な要素なのです。お客さまのどんな質問にも、塗装のプロとして真摯に対応してもらえる業者を探しましょう。 また、塗装工事についての疑問を相談する相手が近くにいなかった場合は、弊社にお問い合わせいただければプロの意見として真剣にお応えさせていただきます。どうぞお気軽にお電話ください。💡 いかがでしたでしょうか?次回は第3回「優良な塗装業者の特徴」をお届けします。 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました💖   弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック! 四国中央市の方はこちらをクリック

2023.04.30(Sun)

詳しくはこちら

塗装の豆知識新着情報

外壁塗装専門店 マスターペイントへようこそ

株式会社 マスターペイント

代表取締役 西元 章人

新居浜市・西条市・四国中央市にお住いの皆様、いつもお世話になっております。外壁塗装・屋根塗装専門店 マスターペイントの代表取締役 西元章人です。
本日は数あるホームページの中からマスターペイントのホームページをご覧いただきありがとうございます。

弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。今日まで発展できましたのも、多くの皆様のお力添えと支えによるものであり、深く感謝しております。
外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、お客様にご安心して任せて頂けるように努めております。

また、工事完了後のアフターフォローも含め、最後までお客様に納得していただいて、喜んでいただくまでが私どもの仕事だと考えております。

マスターペイントは今後も、新居浜市・西条市・四国中央市にお住いの皆様に愛される外装塗装・屋根塗装専門店を目指して参ります。

サービスと品質の向上を追求し、お客さまにより高い満足と安心を提供し続けます。

外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。

  • 新居浜ショールーム アクセスマップ

    マスターペイント新居浜ショールーム

    〒792-0025 愛媛県新居浜市一宮町二丁目3-39
    TEL:0120-300-839
    営業時間 10:00~17:00(月曜日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-300-839
    受付時間 10:00~17:00(月曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション