西条市H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 付帯部塗装 施行事例
2022.01.16 (Sun)
西条市H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 付帯部塗装 施行事例 施工データ
| 施工場所 | 愛媛県西条市 |
|---|---|
| 工事内容 | 美観性ラジカル(外壁)・無機(屋根)塗料プラン |
| 外壁材 | 窯業系サイディングボード |
| 屋根材 | ムニエル(乾式洋瓦) |
| 外壁使用塗料 | プレミアムシリコン(日本ペイント) |
| 屋根使用塗料 | MUGA SEVEN/ムガ セブン(プレマテックス) |
| 工事期間 | 約20日 |
| 工事完了月 | 2021年11月 |
こんにちは😄
11月中旬完工の外壁塗装・屋根塗装工事 付帯部塗装🏡
【美観性ラジカル(外壁)・無機塗料(屋根)プラン】の施行事例です😃🎵
この度は西条市・新居浜市地域密着 外壁塗装専門店 マスターペイントへ
工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございます。
H様、また近隣住民の皆さま、
施工期間中のご協力を誠にありがとうございました🥰
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
※それぞれの画像をクリックしていただくと、拡大してご覧いただけます。
現場調査

外壁_チョーキング
紫外線の影響により塗料に含まれる顔料が劣化し、塗膜が退色している状態です。
雨樋_変退色
日光や劣化が原因で色あせしています。
水切り_変退色
日光や劣化が原因で色あせしています。
目地_破断
シーリングがひび割れを起こしています。
軒天_カビやコケの繁殖
カビやコケ、そして黒ずみが見られます。
雨戸_変退色
紫外線の影響で色褪せを起こしています。
屋根板金_浮き
棟板金が変色しています。
縁台_変退色
日光や劣化が原因で色あせしています。
足場架設

外壁_足場組立
安定した足元で塗装できるように足場を組み立てました。
屋根_足場組立
安定した足元で塗装できるように足場を組み立てました。
足場架設完了
足場と一緒に、メッシュシートの取り付けも行いました。これは、高圧洗浄の水や塗料が飛び散らないように保護するためのものです。
屋根

高圧洗浄
付着した汚れや旧塗膜を落としました。充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、充分に乾燥させました。
高圧洗浄

屋根_下塗り
塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。
屋根_下塗り完了

屋根_タスペーサー設置
屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業を行いました。これにより、雨漏りを防止できます。
屋根_タスペーサー設置完了

屋根_中塗り
上塗り材を塗布する工程です。
屋根_中塗り完了

屋根_上塗り
上塗り材を塗布する工程です。
屋根_施工完了
これで屋根塗装の工程は完了です。
外壁

外壁_高圧洗浄
建物に付着した汚れや旧塗膜を落としました。充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、充分に乾燥させました。
外壁_下塗り
塗装における最初の工程です。下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。
外壁_中塗り
上塗り材を塗布する工程です。
外壁_上塗り
上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。
付帯部他

目地_シーリング撤去
既存シーリング材を取り除く作業です。
目地_養生
目地を丁寧に仕切る作業を行いました。仕上がりに関係する重要な作業です。
目地_プライマー処理
はじめに下地に塗る「下塗り材」です。プライマーの役割は”接着”です。
目地_シーリング打設
防水機能のある素材を注入する工程です。
目地_シーリング施工完了
シーリング打設作業が完了です。
バルコニー_高圧洗浄
付着した汚れや旧塗膜を落としました。充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、充分に乾燥させました。
雨戸_高圧洗浄
付着した汚れや旧塗膜を落としました。充分に乾いてない状態で塗装をすると、剥離などの原因になるため、充分に乾燥させました。
雨戸_ケレン
汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました。
雨戸_錆止め
錆を防止・抑制するための工程です。
雨戸_中塗り
上塗り材を塗布する工程です。
雨戸_施工完了
上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。
水切り_錆止め
錆を防止・抑制するための工程です。
水切り_中塗り
上塗り材を塗布する工程です。
水切り_施工完了
上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。
縁台_下塗り
下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります。
縁台_中塗り
上塗り材を塗布する工程です。
縁台_施工完了
上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。
破風_下塗り
塗装における最初の工程です。
破風_中塗り
上塗り材を塗布する工程です。
破風_上塗り
上塗り材を塗布する工程です。これで塗装の工程は完了です。
軒天_上塗り
下塗り、中塗り後、上塗りを行いました。
雨樋_上塗り
下塗り後、上塗りを行いました。
その他_施工完了
ケレン、下塗り後に上塗りを行いました。










































































