
外壁塗装のツヤとは?
こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市・四国中央市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます💎 マスターペイントは、地元の皆様が、住まいの塗装について どんな小さなことでも気軽に相談できて、 実物を“見て・触って・体感”できるようなショールームを築き上げております😌 皆様に心から納得していただける塗装工事のご提供をお約束します。 👉お問い合わせ・無料相談はコチラから 👉ショールーム紹介はコチラから 今回は外壁塗装を行う際に悩まれる方が多いツヤの有無についてお話します。 外壁のツヤありにするか無しにするかによって、それぞれメリット・デメリットがあるのですが、皆様はご存じでしょうか? 実は外壁塗装のツヤには5段階の種類、ツヤ無し、ツヤ3分、ツヤ5分、ツヤ7分、ツヤありがあります。 このツヤの有無は外観の変化だけでなく、機能にも大きな差があります。 ツヤの有無によるメリット・デメリットとは ツヤありのメリット・デメリット 【メリット】 ・耐久性、耐候性に優れている ・防汚性に優れている ・外見につやがあり、光沢がある 【デメリット】 ・経年劣化により、ツヤがなくなる ・ツヤが強すぎると、感じられる方もいる ツヤ「なし」の場合のメリット・デメリット 【メリット】 ・経年劣化による外観の変化が少ない ・落ち着いた印象の外観になる ・再度上から塗装しなおしても、見た目のずれが起きにくい 【デメリット】 ・耐候性、防汚性がツヤ有と比較すると劣る ・ツヤありよりも劣化速度が速い 以上がツヤの有無によるメリット・デメリットです。 ツヤの有無を決める方 ツヤありでも経年劣化によりツヤは無くなってしまうので、耐久性を重視される方はツヤありがおすすめです。 本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 弊社は、愛媛県新居浜市・西条市を中心に外壁塗装・屋根塗装をご提供しております。 外壁塗装工事という、皆様のお住まいを守る工事を行うにあたり、 お客様にご安心して任せて頂けるように努めております🔥 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はマスターペイントへぜひご相談ください。 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック!
2022.12.06(Tue)
詳しくはこちら