
【塗装が乾くまでにやってはいけない事】西条市・新居浜市密着外壁・屋根塗装専門店 マスターペイント
こんにちは🎵 愛媛県西条市・新居浜市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店マスターペイントです。 皆様も良いお正月を過ごせましたでしょうか☺️ 改めまして、本年もよろしくお願いします🌈🌈 では、新年一発目のブログ内容は 塗料が乾くまでにやってはいけない事について ご紹介させていただきます。 むやみに触ってしまったり、 屋外作業をしたりすると悪影響が出る可能性もありますので 塗装が乾燥するまでにやってはいけないことや、 乾燥するまでのメカニズムについてご説明していきますね💖 塗装が乾くまでの注意点1 物は立て掛けない‼︎ 塗装は1時間2時間で乾くものではないので 完全に乾燥する前に物を立て掛けたりしてしまうと 塗装面が剥がれてしまったり 部分的に凹んでしまうことがあります❌ はしごなど重たいものを立て掛ける事はないと思いますが、 傘のような物は立てかけるクセがついている場合もありますよね🤔 傘のビニール部分には、 水性弾性塗料にくっつくと 一体化しやすい可塑剤が使われているので 傘を取る際に塗装が剥がれてしまう可能性があります😰 塗装が乾くまでの注意点2 乾いたかを自分で確かめるのは厳禁‼︎ 塗装後に完全に乾いているかどうかは、 経験を積んだプロでないと判断できません。 外壁塗装は、外部から見ると乾いているように見えても、 内部はまだ乾燥しきれていない事もありますので 触らないようにしてください❌ この段階で触ってしまうと 塗装の接地面がずれてしまい、結果的に剥がれてしまう恐れがあります。 外壁がしっかり乾いているか気になる気持ちもわかりますが、 触って確かめるというのは塗装が剥がれるリスクを高めるだけに なってしますので気をつけましょう🧚♀️ 塗装が乾くまでの注意点3 戸建の場合は外作業をしない‼︎ 戸建の場合、乾燥期間中であっても 芝刈りや剪定や洗車など 屋外で何らしらの作業をしたくなることがあるかもしれませんが、 壁に直接触れなければ特に問題ないように思えても 外作業によっては土や草が壁に飛んでしまったり、 洗剤を含む水がくっついてしまったりする可能性があります💭 それだけで塗装が失敗するとは言えませんが 塗膜が剥がれる原因になりますので、 完全に乾燥するまでは屋外作業は控えましょう😌 塗装が乾くまでの注意点4 注意事項を業者に確認する‼︎ 外壁塗装に関する説明は 施工の方法や塗装効果や施工箇所やかかる費用などが中心かと思いますが、 塗装が乾くまでの注意点もしっかり確認しましょう🥲 何をどう注意すれば良いかわからない場合は、 業者に直接聞いてみるのがベストです🍀 事前に聞いておけば注意点がわかるので、 塗装が乾くまでにやってはいけないことをする心配もありませんね🥰 この記事が少しでも 皆様のご参考になれば幸いです✍️ では、本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました🦄 WEBからのご来店予約はコチラをクリック! スマホからお電話でのご来店予約はコチラをクリック! カラーシュミレーションのご予約はコチラをクリック! 外壁塗装施工事例一覧はコチラをクリック! 外壁塗装メニューはコチラをクリック! 屋根塗装メニューはコチラをクリック! マスターペイントが新居浜市・西条市で選ばれる理由はコチラをクリック!
2022.01.08(Sat)
詳しくはこちら